
令和6年4月より相続登記申請が
義務化します(罰則あり)
- 埼玉県越谷市千間台西1丁目12番地1
ダイアパレスルネッサせんげん台506号
せんげん台駅西口1分 - 048-970-8046
- 通常 8:30〜18:30土日祝営業
- メールのお問い合わせ
春日部にお住まいの相続の手続きにお困りの方へ
- 預貯金や不動産などの手続きをしたい
- 相続手続きがはじめてのことで分からない
- 遺言書が見つかりどうしたらいいか分からない
- 親族がバラバラでやり取りが大変
- 亡くなった人に借金がある
- 亡くなった人の借金の督促が届いた
- 財産と借金の差がよく分からない
- 相続財産や相続人が特定できない
- 忙しくて自分で手続きができない
- 疎遠だった人の相続人になった
- 相続トラブルを避けて穏便に済ませたい
- 確かな専門家に手続きしてほしい
- できるだけ費用をかけず手続きしたい
- 安くても確実な手続きをしてほしい
当事務所がはじめてでも安心当事務所のサポートで解決できます
-
相続丸ごと手続き
不動産相続登記名義変更や預貯金手続きなどを丸ごとお任せいただきます。
-
不動産相続登記名義変更
不動産調査、登記簿謄本の取得、不動産評価証明書の取得、相続人調査、遺産分割協議書作成、登記申請、不動産全部事項証明書取得などを行います。
-
預貯金手続き
相続人調査、金融機関担当者との面談、遺産分割協議書作成、相続関係説明作成、金融機関手続きなどを行います。
-
相続放棄
相続放棄申述書を作成し、相続放棄の手続きを行います。
- 埼玉県越谷市千間台西1丁目12番地1
ダイアパレスルネッサせんげん台506号
せんげん台駅西口1分 - 048-970-8046
- 通常 8:30〜18:30土日祝営業
- メールのお問い合わせ
春日部市の相続専門!当事務所が選ばれる4つの理由
-
法務局の登記相談員を務め、
相続の相談実績5,000件以上法務局の登記相談員を3年5ヶ月務め、当事務所へのご相談は、これまでで5,000件を超える実績がございます。
これまでの経験を活かし、お客様の立場に立って親身に問題解決に取り組んでまいります。 -
安心の「定額制」で明朗な料金形態
当事務所は安心の定額制です。「◯◯円〜」のような不明確ではありませんので、『最終的にはいくら請求されるのだろう・・・』というご不安はありません。明朗にご案内し、ご納得いただいてからのご依頼になりますので、安心してご相談ください。
-
せんげん台駅西口1分の駅近立地
当事務所は、東武スカイツリーラインせんげん台駅の西口1分の立地です。
せんげん台駅は急行電車も止まりますので、お立ち寄りいただきやすい事務所です。お車でお越しいただくこともできますので、お気軽にお問い合わせください。 -
土日祝営業の年中無休
当事務所は、土日祝日も営業の年中無休で対応しておりますので、いつでもご相談いただけます。
営業時間は8時半から18時半になります。当事務所へのご来訪は、事前にご予約をいただけますようお願いいたします。
はじめまして、司法書士・行政書士の美馬克康(みま かつやす)と申します。当事務所では、相続をされる方の相続手続きを行っております。
ある日突然やってくるお身内の不幸や相続にご不安のことと思います。当事務所では、お客さまの気持ちに寄り添い、親身に親切に丁寧にお客さまの最善の結果に結びつくよう努めております。
専門家へ相談するのは少し勇気がいるかもしれませんが、地域に根付いた法律家を目指しておりますので、お気軽にご相談ください。
- お客様のお話を十分に最後までお聞きいたします。
- お客様がご納得なされるまで、十分にご説明させていただきます。
- お客様と共に、よく考え、妥当な最善の職務をさせていただきます。
- お客様に、親切かつ優しく応対させていただきます。
- 万一、お客様にご不満がございましたらアフターサービスに徹します。
読めばわかる!はじめての相続《民法解説》
はじめて相続をされる方に、ぜひ読んでいただきたい民法解説です。
相続は、人生でそう何度もあることではありませんから、何をいつまでにしたらいいか分からないという方が大半です。相続の制度を知ろうと条文を読んでみても、とても難しく感じますよね。そこで専門用語などをなるべく使わないように、わかりやすく民法を解説しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。
-
- 2021年9月25日
-
相続人の調査
相続人の調査 相続手続きをするには、相続人が誰であるかを調査して確定しなければなりません。誰が相続人であるかは戸籍を調べていくことで把握することができます。 し[...]
-
- 2021年9月24日
-
同時死亡の推定
同時死亡の推定 同時死亡の推定とは 同時死亡の推定について民法第32条の2が規定しています。 第32条の2数人の者が死亡した場合において、そのうちの一人が他の者[...]
-
- 2021年9月19日
-
非嫡出子と胎児の相続
非嫡出子と胎児の相続 非嫡出子(婚姻関係にない間に生まれた子) 非嫡出子とは、法律上の婚姻関係がない間に生まれた子どもをいいます。 非嫡出子も、父が亡くなり相続[...]
-
- 2021年9月14日
-
代襲相続
代襲相続 代襲相続とは 代襲相続は、被相続人が亡くなる前に相続人が相続権を失ったときに他の者が相続人となる制度です。たとえば、祖母がなくなる前に子である長男が亡[...]
-
- 2021年9月11日
-
法定相続人
法定相続 民法では相続に関して法定相続制を採用しています。血族相続人として、次の順位で相続がされます。 子 直系尊属(父母・祖父母など) 兄弟姉妹 先順位者が相[...]
はじめての相続《民法解説》は、掲載日時点における法令等に基づき解説しております。掲載後に法令の改正等があった場合、随時できるだけ加筆・訂正をしておりますが、一部、内容が古くなってしまっている場合があります。実際のお手続きについてご不明な点がありましたら、当事務所へご相談ください。
- 埼玉県越谷市千間台西1丁目12番地1
ダイアパレスルネッサせんげん台506号
せんげん台駅西口1分 - 048-970-8046
- 通常 8:30〜18:30土日祝営業
- メールのお問い合わせ